← NEW ←111-120 ←101-110 ←91-100 ←81-90 ←71-80 ←61-70 ←51-60 ←41-50 ←31-40 ←21-30 [11-20] →1-10
20。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2009.6.13.sat 「ざ☆おまもり展 2009」開催中です。 本日、私も行ってまいりました。 会場の様子 「おまもり」というひとつのテーマで、こんなにも色々な表現があるんだなぁと 感嘆の気持ちで作品を見させてもらってきました。見応えたっぷりです! 心惹かれる作品がたくさんで、我慢できず、ひとつ購入させてもらっちゃいました。 私の作品は 「おまもりたまご」4種 会期終了後、また詳しくアップさせてもらいますが、こんな感じです。鏡を組み込んでいます。 お越しくださったら、是非手のひらに乗せてみてください。 (注意書きがない作品は触れてもらってOKだそうですよ) 今月21日(日)までの開催です。どうぞお立ち寄りください。 |
19。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2009.5.17.sun 企画展に参加させていただくことになりました。 「ざ☆おまもり展 2009」 参加作家:赤堀友美・芦田尚美・石田由佳・井上るりこ・岩崎絵里・梅澤豊・江島佑佳・大野素子・岡田晶子 奥野佐知子・加賀城健・加藤浩史・川越里美・川添洋司・北村公亮・國松万琴・黒田さかえ・志村高弘 滝野々子・竹本貴美子・田路桂子・露木理恵・出口ふゆひ・中川洋子・奈良平宣子・橋本敦史・林塔子 古川由佳・堀田円夏・堀ノ内麻世・水戸沙耶香・村田彩・安川幸聖理・薮内由紀子・吉田佐和子 会期:2009年6月9日(火) 〜6月21日(日) 10:00 - 20:00 / 日曜日は18:00まで / 月曜休廊 会場:ギャラリーマロニエ3F 〒604-8027 京都市中京区河原町四条上ル塩屋町 Tel.075-221-0117 タイトルどおり、作品はすべて「おまもり」です。 もう何年も恒例となっている企画展で、そこに初めて私も参加させていただきます。 きっかけは先月同ギャラリーマロニエさんで開催されていた、銅版画家の吉田佐和子さんの個展に伺ったこと。 素敵な作品を見せてもらい、ものすごーく久しぶりにご本人にもお会いできました。 色々と楽しいお話を聞かせてもらっているうちに、 「今度おまもり展というのがあるけど、参加してみる?」「え!?いいんですか…」から始まり、 その場でギャラリーの方に紹介してくださって、あれよあれよと参加決定。こんなことってあるんだなぁ…。 ありがたくお言葉に甘えさせていただくことにしました! すごい方達の中に参入してしまう訳ですが、自分なりによし!と思える作品作りをがんばります。 私は普段平面作品ばかりだけど、今回は立体に絵を、と考えています。 そういえば昔、立体にも挑戦した事がありました!思い出しついでにアップを。張子の犬です。 バックは早朝の鴨川。 散歩中の犬に出会いました。警戒されてます。 仲良くなりました。 今回の企画展は< 左手の掌にのるサイズ > となっていますので、この大きさはありえませんが笑(大きさ以前の問題?) 「ざ☆おまもり展」は作家さんのジャンルも多岐で、毎年色んな作品が出品されています。販売もされますよ。 他にはない自分だけのおまもりが見つかるかも。私も楽しみです。 是非お越しください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
18。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2009.2.15.sun 改めまして。個展の報告をさせていただきます。 ファンの方が多い恵文社さんのギャラリーということで、予想以上に沢山の方に作品を観ていただけました。 お店の常連の方、ガイドブック片手に偶然訪れてくださった方、旅行中の海外の方、 いつもお世話になっている方や先輩、友人達、どうもありがとうございました。 作品やグッズを引き取ってくださった方々、発送分ももうお手元に届いていると思います。 どこかで使っていただいたり、飾っていただいていると思うと、この上なく嬉しいです。 どうもありがとうございます。 会場ではメッセージノートにもいろんなコメントをいただきました。とても励みになります。 複数の方に「びっくりした」という感想をもらい、それはすごい嬉しい言葉です。 今回は30×40ミリという小さいスケールの作品でしたが、 観てくださった方々の想像力の豊かさのおかげで、 画面の外に広がる空間をも、思い思いに感じていただけたようで 皆さんすごいなぁありがたいなぁと思っています。 そして、世の中には「小さいもの好き」の同士がいっぱいだということも確信しました笑。 諸事情により来てもらえなかった方もおられるので、 (web上では原画の小ささがいまひとつ伝わりづらいですが)作品を5分の1ほどアップします。 ご覧くださった方もよろしければもう一回観てくださいね。 「向こう側」25点シリーズ 「tights」12点シリーズ 「forest friends」12点シリーズ 「思案するシロクマ」8点シリーズ 「秘密基地」8点シリーズ 「1!」「3!」「7!」「many!」8点シリーズ 「壁穴」12点シリーズ 右:作品中の鏡に映って頂きました 「選択」4点シリーズ 「composition」12点シリーズ 「水玉」3色12点シリーズ 「きもちのかたち」12点シリーズ 「夕暮れ」8点シリーズ 原画作品の他にグッズにも挑戦しました。 ミニカードセット/封筒:38×25ミリ 小さいです。皆さんどんな風に使ってくださるのかな。 豆本/35×50ミリ パラパラ本/75×50ミリ 写真はサンプルで、ご覧の通りかなりパラパラしていただきました! パラパラ本は早い時期に完売(ありがとうございます)で、追加出品はできませんでした。 お問い合わせもいただいたのですが、申し訳ないかぎりです。 かわりに下にデータで用意しました。実際に本を手に持ってパラパラする楽しさには及びませんが、どうぞご覧ください。 画像をクリックしていただくと別窓が開きます。その画像をまたクリックでパラパラスタートです。 ←お好きな方をクリック! 以上!たくさんスクロールしていただき恐縮です。 上手に言葉に出来ないのがはがゆいですが、とにかく久しぶりに個展をして良かったと思います。 そしてお越しくださった方に、ちょっとだけでも「観て良かった」と思っていただけたら、大成功です。 ありがとうございました。 |
17。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2009.2.10.tue 昨日、恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェールでの個展終了しました。 たくさんのご来場、本当にどうもありがとうございました! とても充実した楽しい時間を過ごさせていただきました。 ただいま立て込んでいますので また改めて、詳しい内容や思ったこと、その他いろいろアップさせていただきます。 とりいそぎの感謝の気持ちです。 |
16。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2009.1.29.thu 27日から恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェールさんでの個展が始まりました! 会場風景を少しアップしますね。(デジカメを壊してしまった私の代わりに友人が撮影してくれました。ありがと〜。) 恵文社さんのサイトの スタッフ日記(1月27日)にもアップしてくださっていますので 是非合わせてご覧ください。 素敵なコメントもつけてくださっています。 ぐはっと照れてしまいましたが、ありがたくとっても嬉しいです。 今回は小さいながら約250点という数と、欲張ってパラパラ本や豆本、ポチ袋等も出品したい!という 私にしてはボリュームのある展示を企画しました。 結果、案の定……計画が甘く追い込みで冷や汗を流しているところを 親切で有能な友人達が力一杯助けてくれました。もうほんと何とお礼を言ったらいいものか。 逆の立場になったら3倍返しで応えさせていただきます。 私事をつらつらと書いてしまいましたが、今回は自分だけの個展という気がしないので。 公の場でもありがとうと言わせてもらいます。 会期は2月9日(月)までです。 たくさんの方に観ていただけますように。 どうぞよろしくお願いします。 |
15。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2009.1.4.sun 新年 あけましておめでとうございます。 迎春ポチ袋展より 三が日もあっという間に過ぎました。 皆さま楽しいお正月を過ごされましたでしょうか。 私はちょこっと作品を作ったりもしましたが、ひたすらのんびりとしておりました。 そして毎年恒例箱根駅伝を見てしまいました。 しまうっていうのは語弊あり!?(えーと、2日に分けて10時間以上の長丁場だから?) 贔屓にしている大学は特にないんだけど、 長距離をチームで襷を繋ぎながら、身体ひとつで一歩一歩進んでいく姿を見て、応援したくなるんですねぇ。 チームとしての勝敗がかかっている競技だし、精神力も半端じゃないんだろうなぁ。 ああいう極限状態で走っている時、あの人達は何を考えているのかな。自分の知らない世界だから想像もできないです。 でも見終わった後、自分もがんばろう!と思えます。年の初めに開催されるのがまた良いんだなぁ。 さて。昨年のお話に少し戻りますが、年末の「迎春ポチ袋展」無事終了しました! たくさんのご来場ありがとうございました。 写真を撮れなかった(撮らなかった?)ので展示の様子をアップできなくてごめんなさい。 会場は売り場の一角という感じの開放的なスペースで、 私も2日間店番をさせていただいて、わずかな時間ですが、デパート店員さん気分も味わえて面白かったです。 スペース担当の方や近くの売り場の方にも親切にしていただきましたよ。接客のプロフェッショナル! また、ご一緒に店番をした主催者や作家の方、足を運んでくださったお客様と直にお話しすることができて良かったです。 ポチ袋自体も色んなジャンルで活躍されている方々の作品と一緒に並べていただき、とっても勉強になりました。 今月27日からは個展が始まります。 ふわふわとしたお正月気分は大好きなんですが、そろそろ気持ちを切り替えて準備を進めてまいります! 久しぶりの個展なので段取りをよーく練らないと(頻繁に展覧会をしておらる方を本当に尊敬します)。 予定では原画作品の他に、あまり数は多くないかもしれませんが豆本やパラパラ(マンガ?)本も出品します。 ……ここで宣言して気合いを…という魂胆ですよ。 では皆さま。 健やかで充実した一年を送られますよう、心よりお祈り申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
14。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2008.12.18.thu 企画展のお知らせです。 「ギャラリー高野の迎春ポチ袋展」- 展示・即売 - 参加作家:柳田基・中尾エイコ・AMU・一花(いつか)・井上るりこ・マンサナ・まるめろ社・樺澤かおる・千田佐知子・なかいるい 会期:2008年12月24日(水) 〜12月30日(火) 午前10時〜午後8時(24、25日は午後8時30分まで 最終日は午後6時閉場) 会場:高島屋京都店 6階 ギャラリー創作市場 〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52 Tel.075-221-8811 お問い合せ先:ギャラリー高野 〒606-8421 京都市左京区鹿ケ谷法然院町14 Tel.075-771-0302 マリア書房 〒602-8014 京都市上京区室町通下立売上ル Tel.075-432-1201 9月にも参加させていただいたポチ袋展(memo11.12を参照してください)が高島屋京都店さんで開催されます。 私は新作9種類の出品です。一足先にひとつだけここにもアップします! 前回も色々な趣向の楽しいポチ袋がいっぱいでした。今回も楽しみです。 是非お立ち寄りください! |
13。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2008.10.31.fri 少し先のお話ですが、 来年の1月に恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェールさん(京都)で個展をします。 恵文社さんのサイトのギャラリースケジュールのページに 掲載されています。 DMもお店に置かせていただいていますので、訪れられた際は是非お手にとってみてくださいね。 INOUE RURIKO Illusutration Exhibition「Little-Pict」 会期:2009年1月27日(火) 〜2月9日(月) 10:00 - 22:00(最終日は18:00まで) 会場:恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェール 〒606-8184 京都市左京区一乗寺払殿町10 Tel.075-711-5919 恵文社さんは全国的にもファンの方が多い素敵な本屋さんです。ギャラリーはその一角にあります。 お店には魅力的にセレクトされた本と雑貨などがたくさん揃えられています。ホントわくわくします。 個人的にはカタンコトンと叡山電車に乗るのも楽しみのひとつです。 そして EXHIBITION の内容は… 30×40mmサイズのドローイング作品約250点を展示します。 手のひらにのるスケールの中に、人や生き物、風景、抽象的なイメージなどを描きとめました。 といってもDMだけではわかりにくいかもしれませんね。例えば↓こんな感じの作品です。 生き物 風景 抽象的なイメージ 2年半程前から描き始めたLittleシリーズ。当サイトの G A L L E R Yページ でも一部紹介しています。 昨年はカフェウィステリアさん(東京)で、このシリーズを約50点展示させていただきました。 その後も少しずつ描き続けて、点数も増えてきました。 ほそい線や顔を描く時は知らず知らず呼吸をとめてしまっている時があり酸欠になりそうですが、 言うことをよくきいてくれるお気に入りの筆(画箋堂製)を手に、かなり楽しんで描いております。 たくさんのちいさな空間をどうぞ間近で細部までご覧ください。 とはいえ会期三ヶ月前、まだ目標に達していません。制作は進行中であります! 早めのお知らせとなりましたが、 素敵なお店 恵文社さんと、遠方の方はプラス冬の京都を、ご予定に。 できれば「Little-Pict」も一緒に、どうぞよろしくお願いします。 |
12。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2008.9.5.fri memo11でお知らせしたとおり「ポチ袋展 むかしもいまも 2008」、3日より開催されています。 アップが遅れましたが、初日に行ってきました。 あいにくの雨でしたが、私が居た開場から2時間程の間にも次々とお客様がお越しくださいました。 まだ会期中ですが少しレポートを。 展示会場のギャラリー花いろさん。赤い扉が目印です。 郵便受けもかわいいです。 中に入ってみましょう。 奥が一段高い畳の間になっています。履物をぬいでお上がりください。 こんな感じに展示してくださいました。 私の作品です。シルクスクリーンで刷りました。販売用に個装したものもあります。 始まる前から楽しみにしていましたが、 木版、写真、手描き、CG、布で作られたポチ袋など、色々な表現方法があってやっぱり見応えがあります。 ポチ袋ということで、「誰かへの心遣い」というスタンスが皆さんの作品から感じられて、やさしい気持ちになりました。 そして、ついつい買い込みました。もったいなくて使えないかも…でも、もらった人の喜ぶ顔も見たい…ジレンマが…。 また、一緒に出品している友人の他に、お二人の作家さんにもお会いでき、 色々お話をうかがうことができたのも嬉しかったです。企画展はこういう新しい出会いもあって楽しいですね。 さっそく足を運んでくれた友人達もありがとう! その後、もうひとつの会場のギャラリー高野さんへ。 時代を超えて、渋くて粋なものが沢山。洗練されてるなぁ。 タイムスリップできたら作った人に会ってみたい!…などど、思ってしまいます。 今回の企画主であるオーナーさんもいらして、友人達と一緒に少し歓談させていただきました。 幅広く色んな活動をされているので、自分が知らない世界のお話が聞けて豊かな時間をいただきました。 こちらではポストカードを購入。 なんだろうこの人物の色っぽさ。格好いい。 以上、「ポチ袋展 むかしもいまも 2008」のレポートでした。 個人的且つ簡単にですが、雰囲気だけでもお伝えできたでしょうか。 来週の8日(月)まで開催しています。是非お越し下さい。 |
11。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2008.8.22.fri INFORMATIONのとおり、企画展に参加します。 「ポチ袋展 むかしもいまも 2008」9月3日(水)〜8日(月) 11:00 - 17:00 (↑クリックで DM PDFダウンロード396kb) *DM表記 正しくは「井上るりこ」です 会場は2カ所 ギャラリー高野 京都市左京区鹿ケ谷法然院町14 〒606-8421 Tel.075-771-0302 ギャラリー花いろ 京都市左京区鹿ケ谷桜谷町47 〒606-8423 Tel.075-761-6277 哲学の道沿いにあり、脇には疎水が静かに流れています。お散歩コースとしても気持ちが良いところです。 作品の展示は花いろさんの方です。高野さんには大正〜昭和初期の粋な木版ポチ袋コレクションなどがいっぱいです。是非お越しください。 去年の第1回目のポチ袋展に友人が出品していて、楽しそうだったので私も!と参加させていただけることになりました。 趣向をこらした色々なポチ袋があって、他の方の作品も今からとても楽しみです。即売もありますよ。 私も生活の中で使っていただきたくて、量産しようと、シルクスクリーンで一枚一枚刷ってみました。 9種類。あまり沢山の枚数はできませんでしたが、どうぞお手に取ってご覧ください。 会期中のレポートもまたアップさせてもらいますね。 そして先日は兵庫県立美術館で24日(日)まで開催中の「冒険王・横尾忠則」展に行ってきました。 過去から現在のものすごい作品の数に圧倒されつつ、わくわくどきどきじっくり堪能しました。 1960〜1970年代のポスターは有名ですが、繊細な線で描かれた原画と実際の印刷色指定など制作過程も見られたのが嬉しかったです。 当時の生の空気を味わえた気分。もちろんドローイングも迫力満点でした。図録も充実、ほくほくです。 その上幸運なことに、横尾さんご本人による公開制作を拝見することができました。 題材は「兵庫県内のY字路」で、一般募集された写真から横尾さんがセレクトされたものです。 ほんの数メートル先で筆を動かしておられる……見ている私はその動きに合わせて何故か息を止めてしまっていたり。 こんな機会はもう一生ないかもしれない。 今年の夏はあまり出掛けられなかったけど、終わりに素晴らしい体験をさせてもらえました。 |
← NEW ←111-120 ←101-110 ←91-100 ←81-90 ←71-80 ←61-70 ←51-60 ←41-50 ←31-40 ←21-30 [11-20] →1-10